本文へ移動

ヒストリー

ヒストリー



蒼溪会とは

かつて、精神の病を患った人は、
精神科病院で長期入院するのが当たり前の時代がありました。

そんな時代に
熱意をもった病院の精神保健福祉士(PSW)が、
街の製作所の社長と出会ったことが社会福祉法人 蒼溪会の始まりです。

蒼溪会は入院している精神障がい者が、
地域で安心して生活ができる拠点をひとつずつ作ってきました。

働く場所、住む場所、相談できる場所、そして信頼できる仲間がいる場所。
ひとつひとつの拠店がつながり、
安心と優しさにつつまれた街になることが私たちの願いです。

障がい者が安心して暮らしやすい街は、
誰にとっても安心した街になることを信じて、
一人ひとりの幸せを求めて活動しています。




蒼渓会のあゆみ
精神保健福祉歴史
主な出来事
昭和46年
有野製作所設立
心身障害者対策基本法(S45)
精神障害回復者社会復帰施設
運営要綱(S45)
ドルショック・変動為替相場制採用
昭和52年
院外作業として県立北病院の入院患者の受け入れ開始
小規模作業所への都道府県の補助制度はじまる
精神保健法改正
障害者基本法成立
日本赤軍、日航機ハイジャック
平成5年
グループホーム「コパン93」開所
精神保健福祉法設立
自民党下野、連立政権成立(平成不況)
阪神・淡路大震災・地下鉄サリン事件
平成7年
グループホーム「パウゼ95」開所
県立北病院佐々木院長と法人化について協議
社会福祉法人蒼渓会設立
精神障害者地域生活支援事業
HIV訴訟和解
病原性大腸菌-157食中毒
平成9年
通所授産施設「ケール」開所(山梨で第一号)
大和川病院事件
精神保健福祉士法
障害者雇用促進法改正
(知的障害者雇用の義務化)
消費税アップ・香港、7月1日中国へ返還
平成10年
第1回ケール家族会「のぞみ会」開催
長野オリンピック(冬季)
郵便番号7桁化施行
平成19年
県立あゆみの家 指定管理者
グループホーム「ホスタ07」開所
障害者自立支援法施行(H18)
精神障害者訪問介護(ホームヘルプサービス)試行的事業
防衛庁が防衛省に移行
平成25年
グループホーム「きただけ草」開所
精神保健福祉法改正
  • 保護者に関する規定の削除
  • 医療保護入院の見直し
富士山が世界遺産に登録
平成26年
就労継続支援B型事業所「サヴァ」開所
消費税の税率が8%に引き上げ
平成27年
グループホーム「カマラド」開所
就労移行支援「サヴァ」開所
北陸新幹線(長野〜金沢)開業
平成28年
相模原殺傷事件
SMAP解散
平成30年
ライフサポート「ラヴィ」開所
令和2年4月1日
ライフスタイル「ボヌール」開所
令和3年3月31日
県立あゆみの家 指定管理者
終了
令和3年4月1日
ライフデザイン「ボヤージュ」開所
2024年11月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
社会福祉法人蒼渓会
〒400-0226
山梨県南アルプス市有野2826-1
TEL.055-287-8851
FAX.055-287-8852
TOPへ戻る